Fabric福袋販売中★
いつもお世話になっております★
沼津市 イーラde3階 美容室Fabricです(^^)
今年1年の感謝を込めて、Fabric福袋を販売致します
【 福袋その1: ¥12000相当⇒¥6000 (税抜) 】
シャンプー(小)、トリートメント(小)、アクセサリーお好きな物1点、
無料サービス券(トリートメントorヘッドスパ ¥2160相当)
【 福袋その2: ¥20000相当⇒¥10000 (税抜) 】
シャンプー(大)、トリートメント(大)、アクセサリーお好きな物2点、
無料サービス券(トリートメントorヘッドスパ ¥3500相当)
素敵な福袋になっております
是非GETして、更に美しくなって
新年を一緒に迎えましょうー



美容室Fabric情報★
営業時間:
AM10:00〜PM8:00
(カット最終受付時間:PM7:00まで)
(カラー最終受付時間:PM6:00まで)
(パーマ最終受付時間:PM5:30まで)
(縮毛矯正・デジタルパーマ最終受付時間:PM4:00まで)
今すぐweb予約→ http://1cs.jp/gcs/user/login.do?salonAccount=fabric
TEL:055-954-0515
HP:http://www.fabric-web.com/
ブログ:http://fabric.eshizuoka.jp/
白岩ブログ:http://ameblo.jp/otasim32/
富士ブログ:http://ameblo.jp/fabric-huji/
井原ブログ:http://ameblo.jp/tomoko613/
店長ブログ:http://ameblo.jp/fabric-naito/
スタッフ大募集!!!
沼津市 イーラde3階 美容室Fabricです(^^)

今年1年の感謝を込めて、Fabric福袋を販売致します

【 福袋その1: ¥12000相当⇒¥6000 (税抜) 】
シャンプー(小)、トリートメント(小)、アクセサリーお好きな物1点、
無料サービス券(トリートメントorヘッドスパ ¥2160相当)
【 福袋その2: ¥20000相当⇒¥10000 (税抜) 】
シャンプー(大)、トリートメント(大)、アクセサリーお好きな物2点、
無料サービス券(トリートメントorヘッドスパ ¥3500相当)
素敵な福袋になっております

是非GETして、更に美しくなって
新年を一緒に迎えましょうー




美容室Fabric情報★
営業時間:
AM10:00〜PM8:00
(カット最終受付時間:PM7:00まで)
(カラー最終受付時間:PM6:00まで)
(パーマ最終受付時間:PM5:30まで)
(縮毛矯正・デジタルパーマ最終受付時間:PM4:00まで)
今すぐweb予約→ http://1cs.jp/gcs/user/login.do?salonAccount=fabric
TEL:055-954-0515
HP:http://www.fabric-web.com/
ブログ:http://fabric.eshizuoka.jp/
白岩ブログ:http://ameblo.jp/otasim32/
富士ブログ:http://ameblo.jp/fabric-huji/
井原ブログ:http://ameblo.jp/tomoko613/
店長ブログ:http://ameblo.jp/fabric-naito/
スタッフ大募集!!!
ネイリスト出勤日のお知らせ


8月/11(火) 17(月) 18(火) 28(金) 31(月)
9月/2(水) 3(木) 7(月) 23(水) 24(木) 28(月)

9月/1(火) 6(日) 8(火) 10(木) 15(火) 17(木) 19(土) 21(月) 26(土) 29(火)
ネイリスト中山は、8月スタート,松井は、9月スタートとなります

日にち限定となり、ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いいたします

ご予約はこちらから↓


(カット最終受付時間:PM7:00まで)
(カラー最終受付時間:PM6:00まで)
(パーマ最終受付時間:PM5:30まで)
(縮毛矯正・デジタルパーマ最終受付時間:PM4:00まで)
(まつげエクステ:PM6:30まで)


Fabricブログ:http://fabric.eshizuoka.jp/
富士ブログ:http://ameblo.jp/fabric-huji/
井原ブログ:http://ameblo.jp/tomoko613/
金子ブログ:http://ameblo.jp/hikaru-2111pakuti/
店長ブログ:http://ameblo.jp/fabric-naito/
初めてご来店のお客様へ
Fabricコンセプト
営業テーマ
「お客様から始めるサロン作り」
美容室Fabricとは
ファブリックはお客様の日常に楽しさと気持ち良さを与えることが何よりの喜びです!それを目標に日々営業しています!理想のヘアスタイルをご提供する中で、全スタッフが協力してお客様目線でのサロン作りを心がけています。感謝の気持ちが伝わるようにお客様に接し、感謝の心を持っておもてなしをさせていただきます
Fabricのお客様への技術提供
カウンセリングを最重要視し、なりたいヘアスタイルをよく聴き、その上で髪の状態、お時間、ご予算にあわせてご提案させていただきます。それによりお客様に安心感、信頼感を持っていただき技術を提供させていただきたいと思っております。
☆その上でお伝えしておきたいこと☆
1. 当店は審査基準の厳しいテストを合格したスタイリストがお客様を担当させていただきます。
2. ご来店の際、最初にカウンセリングシートをご記入いただいた後に少しお時間を頂き、その場で本日お作りするスタイルをしっかりと決めさせていただきます。
3. 最初にお客様のご希望をお聞きし、スタイリストの知識と経験により最善の提案をさせていただきます。
4. その際、お客様の髪質や髪の状態によりご要望にお応えできないこともありますのでご承知ください。
5. 時間をお急ぎの方はお断りする場合がございますのでご了承下さい。
Fabricのスタッフはヘアスタイルを作ることを簡単な作業と捉えておりません。お客様一人ひとりのヘアスタイルは私達の作品ですので真剣に技術にとりかかります。それと共にお客様にとって居心地の良い空間作りとサービスの提供を心がけております。
施術内容の詳細はこちらをご覧ください★→http://fabric.eshizuoka.jp/c30797.html
美容室 Fabric 静岡県沼津市大手町1-1-6 イーラde 3F
TEL:055-954-0515
OPEN:AM10:00~PM8:00 年中無休
fabric@1cs.jp
このメールアドレスに空メールを送ると、24時間いつでもすぐに予約できます。

※完全予約制ではありませんが、ご予約のお客様を優先させていただいております。
日によってまたは時間帯によって店内が混みあっており、ご予約の無いお客様をお断りしてしまう場合もありますので、お客様の可能な限りご予約をいただけますようどうぞご協力お願いいたします。
HP:http://www.fabric-web.com/
スタッフ紹介:http://fabric.eshizuoka.jp/c17752.html
店舗ブログ:http://fabric.eshizuoka.jp/
富士ブログ:http://ameblo.jp/fivepointyukafuji/
井原ブログ:http://ameblo.jp/tomoko613/
店長ブログ:http://ameblo.jp/fabric-naito/
フェイスブック:https://www.facebook.com/fabric.jp
スマホアプリ:http://fabric.appsta.jp/apps.html
営業テーマ
「お客様から始めるサロン作り」
美容室Fabricとは
ファブリックはお客様の日常に楽しさと気持ち良さを与えることが何よりの喜びです!それを目標に日々営業しています!理想のヘアスタイルをご提供する中で、全スタッフが協力してお客様目線でのサロン作りを心がけています。感謝の気持ちが伝わるようにお客様に接し、感謝の心を持っておもてなしをさせていただきます
Fabricのお客様への技術提供
カウンセリングを最重要視し、なりたいヘアスタイルをよく聴き、その上で髪の状態、お時間、ご予算にあわせてご提案させていただきます。それによりお客様に安心感、信頼感を持っていただき技術を提供させていただきたいと思っております。
☆その上でお伝えしておきたいこと☆
1. 当店は審査基準の厳しいテストを合格したスタイリストがお客様を担当させていただきます。
2. ご来店の際、最初にカウンセリングシートをご記入いただいた後に少しお時間を頂き、その場で本日お作りするスタイルをしっかりと決めさせていただきます。
3. 最初にお客様のご希望をお聞きし、スタイリストの知識と経験により最善の提案をさせていただきます。
4. その際、お客様の髪質や髪の状態によりご要望にお応えできないこともありますのでご承知ください。
5. 時間をお急ぎの方はお断りする場合がございますのでご了承下さい。
Fabricのスタッフはヘアスタイルを作ることを簡単な作業と捉えておりません。お客様一人ひとりのヘアスタイルは私達の作品ですので真剣に技術にとりかかります。それと共にお客様にとって居心地の良い空間作りとサービスの提供を心がけております。
施術内容の詳細はこちらをご覧ください★→http://fabric.eshizuoka.jp/c30797.html
美容室 Fabric 静岡県沼津市大手町1-1-6 イーラde 3F
TEL:055-954-0515
OPEN:AM10:00~PM8:00 年中無休
fabric@1cs.jp
このメールアドレスに空メールを送ると、24時間いつでもすぐに予約できます。

※完全予約制ではありませんが、ご予約のお客様を優先させていただいております。
日によってまたは時間帯によって店内が混みあっており、ご予約の無いお客様をお断りしてしまう場合もありますので、お客様の可能な限りご予約をいただけますようどうぞご協力お願いいたします。
HP:http://www.fabric-web.com/
スタッフ紹介:http://fabric.eshizuoka.jp/c17752.html
店舗ブログ:http://fabric.eshizuoka.jp/
富士ブログ:http://ameblo.jp/fivepointyukafuji/
井原ブログ:http://ameblo.jp/tomoko613/
店長ブログ:http://ameblo.jp/fabric-naito/
フェイスブック:https://www.facebook.com/fabric.jp
スマホアプリ:http://fabric.appsta.jp/apps.html
スタッフ募集のお知らせ
沼津で救援物資
沼津の中央公園で被災地への救援物資を募ってますね。
うちの店でも少しですが、タオルやシャンプーを預けてきました。
http://ameblo.jp/casual-casual/entry-10828729611.html←コピペ元
【地元沼津、近郊の方々へ】
明日、日曜日 静岡県沼津市内 沼津中央公園にて救援物資等の寄付を募ります!
保存食、水、衣服、毛布、消毒アルコール、医薬品、サランラップ等、
何でも、少量でも構いません!!
みんなの力を少しずつでも被災地、被災者へ届けましょう!!
また【10:00~15:00】の間でご協力下さい!皆様の気持ちをお願いします!!
-------------------------
○物資の送り方○
1つの段ボールには1種類のものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
お金を送る方がいい場合もあります。
お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
その他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
うちの店でも少しですが、タオルやシャンプーを預けてきました。
http://ameblo.jp/casual-casual/entry-10828729611.html←コピペ元
【地元沼津、近郊の方々へ】
明日、日曜日 静岡県沼津市内 沼津中央公園にて救援物資等の寄付を募ります!
保存食、水、衣服、毛布、消毒アルコール、医薬品、サランラップ等、
何でも、少量でも構いません!!
みんなの力を少しずつでも被災地、被災者へ届けましょう!!
また【10:00~15:00】の間でご協力下さい!皆様の気持ちをお願いします!!
-------------------------
○物資の送り方○
1つの段ボールには1種類のものしか入れない。
いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。
段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く「水」や「おむつ」など。
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。
お金を送る方がいい場合もあります。
お金は封筒に入れて送るとわかりにくいので必ず振り込みましょう。
○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
その他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
スタッフ情報更新
明日
浴衣営業2010☆
バレンタインプレゼント
Fabricでは今日からバレンタインプレゼントを
来て下さったお客様全員にプレゼントしております☆

ささやかな気持ちですが受け取ってください☆
「いらない」とかいっちゃ嫌ですよ♪
14日までお渡ししておりますので、
もし当日もらい損ねた方がいましたらFabricまで・・・笑
来て下さったお客様全員にプレゼントしております☆

ささやかな気持ちですが受け取ってください☆
「いらない」とかいっちゃ嫌ですよ♪
14日までお渡ししておりますので、
もし当日もらい損ねた方がいましたらFabricまで・・・笑